お知らせ PR

【成功実録】フリーランスで働く在宅ママの1日スケジュール公開!継続できるポイントも解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

在宅で働きたいママさん必見!

「主婦の在宅フリーランスの1日ってどういうスケジュールなの?」

「正社員と違って時間が固定していたりしない分、自由度も高いけれど、逆に徹夜を強いられたりするなど、辛いスケジュールなの?」

「育児と家事との両立って、本当に可能なの?」

今回の記事を読むと、そんな素朴な疑問が解決します!

実際に主婦として育児と家事をこなしながら、どのように在宅ワークをしているかがわかります。

ランさん
ランさん
在宅ワークを始めたい、または、始められるか不安で迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

週5フルタイムの正社員との違いはここ!メリット5選

フリーランスとは、会社に所属せずに独立し、仕事に応じて自身の専門知識やスキルで仕事を受けて対価を得る人々のことを言います。

デメリットももちろんあります。

例えば、正社員であれば福利厚生や昇給、ボーナス、退職金などがないため、金銭的な自己管理が必要です。

また、社会保険に加入しないため、年金や健康保険などの保障は、自分でとる必要があります。

しかしそれ以上に、小さなお子さんを子育て中のママには、フリーランスだとメリットがたくさんあります!

メリット3選

①メリット1. 急な休みにも対応しやすい
②メリット2.家事育児と両立しやすい(行事に合わせて仕事を調整可能)
➂メリット3.キャリア形成がしやすい

 

メリット1. 急な休みにも対応しやすい

育児中は急な休みが必要なケースが多々ありますよね。

とくに、体調不良は予期せず起こるので、事前に休みを伝えることも不可能です。

自分のペースで仕事ができるフリーランスなら、急にお迎えに行くことも可能です。

上司や職場仲間に気を遣うこともないので、精神的にも負担が軽いのではないでしょうか?

もちろん看病をしなくてはいけませんが、納期が週明けなど余裕があれば、週末に仕事をするなど仕事時間の調整も可能です。

 

メリット2.家事育児と両立しやすい

子どもが保育園や幼稚園に入園すると、行事や面談、役員、PTAなどがありますよね。

メリット1でも書いたように、在宅で仕事をするフリーランスであれば、自分で仕事時間を調整できます。

そのため、子どもの行事への参加や習い事の送迎などもでき、育児と両立しやすいでしょう。

 

メリット3.キャリア形成がしやすい

フリーランスは専門的なスキルや知識を身につけているため、希望の職種で仕事を続けられます。

自分のスキルアップ次第で、収入を大幅に増やしたりすることも可能です。

 

ワーママのスケジュール【平日編】

スケジュール①平日:適度に仕事する日の1日

作業量は7.5時間

6:30~8:30 起床して子どもの朝食、お弁当準備しながら登園
9:30~10:30 習い事
11:30 帰宅、食事
12:30~17:00 仕事
16:30~17:00 子どものお迎え
17:00~20:30 夕食、風呂、子どもの勉強付き添い、寝かしつけ
20:30~21:00 夕飯片づけ、家事
21:00~24:00 仕事
24:00~24:30 軽くシャワー、就寝準備し就寝

<ポイント>
●幼稚園や保育園に合わせて、仕事は平日が8割終わらせて、週末2割を片づける!

●登園後は子供と遊んだり接する時間も確保!

●子供を寝かしつけてからが自分時間!仕事や趣味の時間に!

<こちらもチェック> OKが出たら しおりさん

「こっそり泣きました」育休復帰を諦め、単価2倍Webデザイナーになったママの1日

 

スケジュール②平日:がっつり仕事する日の1日

作業量は10.5時間

6:30~8:30 起床して子どもの朝食、お弁当準備しながら登園
9:00~12:00 仕事
12:00~12:30 簡単に早く食べれるもので昼食
12:30~16:30 仕事
16:30~17:00 子どものお迎え
17:00~20:30 夕食、風呂、寝かしつけ、子どもの横で仕事
20:30~24:00 仕事
24:00~24:30 就寝

<ポイント>

●繁忙期など大変な時期は、子供の登園前にも朝活でお仕事する時も!

<こちらもチェック> OKが出たら あみさん

転勤族のため、幼稚園が変わった時に環境に馴染めなかった娘さんのためにも、「もっとそばで一緒にいる時間が作りたい!」と思い、在宅フリーランスの道へ。

幼稚園から帰ってきた娘さんと、「ながらで遊ぶのではなく、まっすぐ娘と向き合う時間
」時間を確保できています。

【密着】学歴はあっても月収10万円パート主婦が、SNS開始半年で収入5倍のフリーランスママに

 

ワーママのスケジュール【休日編】

スケジュール③休日:子供と1日過ごす日

作業量は2時間

6:30 起床、ご飯
8:00~9:00 子どもとテレビを見たりタブレット学習、読書
9:00~14:00 子どもと公園で遊び、お昼ご飯は外食、帰りに買い物
14:00~18:30 仕事、横で子どもはテレビやおままごと
18:30~20:30 夕飯、風呂、寝かしつけ
20:30~24:00 自由時間からの就寝

<ポイント>

●土日は園が休みの子供と思いっきり遊ぶ!

<こちらもチェック> OKが出たら 両方ゆきさん

タイムスケジュールの画像がある記事がSEO上位でした

◆記事
https://media.remolabo.jp/posts/185

◆YouTube
心身の苦悩をのりこえ、育児&在宅ワーク両立を実現したフリーランスママに密着

育児、家事、仕事両立のポイント

平日のスケジュールをキツくしないためのポイントは、仕事以外で工夫できるところも多数あります。

ママの仕事として大きく2つある「家事」、「育児」について完璧になりすぎず、手を抜くことができるところは手を抜いて生活するのがポイントです。

 

家事のポイント

あまり家事に関しては完璧を求めないようにするのがポイントです。

ご飯はなるべく既製品の惣菜やインスタント食品はできるだけ頼らず、作り置きや健康を意識した料理も簡単に作るようにする。

最近だとミールキットもあり、冷凍の野菜や、ちょっとした冷凍食品も活用することで、時短に繋げるなど。

最近は冷凍食品でも無添加な野菜やな子供向けのおやつもあり、安心して食べられるものが増えてるので安心です。

 

育児のポイント

子供の習い事や家での教育については、タブレット学習もおすすめです。

理由としては、子供自身で一人で学ぶ習慣がついてくれることです。

その間は、家事をしたり、仕事をすることが可能です。

月額料金も約3000〜4000円くらいなのでその程度であれば、家計の負担とも感じにくい金額です。

 

まとめ

雇用や賃金、キャリアの安定を考えれば正規雇用を継続したい方も多いと思いますが、労働時間や休みの取りやすさを考えると、フリーランスは魅力的です。

とくに、小さな子供を育てているママさんには融通が利く働き方の1つです!

少し前に比べるとフリーランスや在宅といった働き方・職種も増えており、選択肢は広がりつつあります。

子どもの成長にあわせ、長い目で見て職種や働き方を選んでいきましょう。

 

もちろん、正社員時代の様々な経験を活かして活躍するママも多数います。

例)アパレル業での接客やデザインセンス、簿記の経験や数値分析、など

ぜひ仕事と家事育児を両立している方のコツも参考にしてみてはいかがでしょうか?

ランさん
ランさん
最後までお読みいただきありがとうございました。

「未経験からでもチャレンジしたいけど、何からしたら良いのかわからない…」

「独学では限界なのかも…」

そんな方にはリモラボがオススメです!!