webデザイナー PR

【ホームページ制作】依頼を受けてから公開までの流れを徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「フリーランスとしてホームページ制作依頼を受けていきたいけど、具体的にどんなフローを踏んでいけばいいんだろう」

上記のような疑問を持っているフリーランスの方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はホームページ制作の依頼を受けてから公開までの手順を解説していきます!

ぜひ参考にしてください!

 

 

ホームページ制作の流れ

ホームページには・・・

  • コーポレートサイト
  • ブランドサイト
  • ブログサイト

など様々な種類があり、ホームページの種類や規模は異なってきます。

今回は、ホームページ制作における大まかな流れを解説していきます。

 

ご提案とお見積もり

依頼を受けたら、まずは、ヒアリングをしましょう。

どんなサイトにしたいのかヒアリングし、ホームページ制作のご提案とお見積もりを作成していきます。

依頼をいただく際に、下記は必須でお伺いしておくとスムーズに制作を進められます。

  • ホームページの目的と予算
  • ホームページで誰に何を伝えたいのか

上記の情報をいただいてからは、実際にご提案・ヒアリングをしていきます。

  1. 最初のご提案とお見積りをご説明
  2. オンラインミーテイングなどにて詳細ヒアリング・ご相談
  3. 依頼者の要望に応じて最終的なご提案とお見積りをご提案

 

現行ホームページの調査とヒアリング

契約が完了したら、どんなホームページにしたいのか詳細に聞き取りしていきましょう。

ランさん
ランさん
ある程度の情報は契約前にヒアリングしていることが多いと思いますので、より具体的に話を進めていきましょう!

具体的には下記を明らかにしていきます。

  • ホームページ制作の目的やターゲット
  • サービスや商品の強みや特徴
  • デザインのイメージ
  • 伝えたい内容
  • 予算 など

また、現行ホームページの調査や解析を行いましょう。

新規制作で現行ホームページがない場合は別ですが、リニューアルの場合は、下記をヒアリングしながら調べていきましょう。

  • 現状のホームページの課題
  • 集客できていない原因

 

競合調査

競合他社のホームページを徹底的に調べ、競合他社のホームページに勝るための材料を検討していきましょう。

競合他社を複数ピックアップし、下記について調べて書き出していきましょう。

  • どんなキーワードからユーザーが流入しているのか
  • 広告を出していれば、どれくらい広告を出稿しているか
  • Googleからどんな評価・ペナルティを受けているか
  • どんな構成のホームページになっているか   など

 

ホームページ全体の企画

次に、どんなホームページを制作するのか具体的に考えていきましょう。

  • どんな見せ方をすればユーザーが見やすいのか
  • どうすれば自社の魅力が伝わるのか
  • どうやって他者との差別化を図るのか

などを検討し、ホームページ全体のコンセプトを決定していきましょう。

コンセプトがブレないように、事前の調査や解析を踏まえて、しっかりとマーケティング視点で企画ができるようにしましょう。

 

ワイヤーフレームの制作

デザインに入る前のワイヤーフレームを制作しましょう。

このワイヤーフレームをもとにデザインを進めていきます。

どういう構成でどのように見せていくのかを緻密な計算が必要です。

  • デザイン性
  • ユーザーにとっての使い勝手
  • SEO

などのバランスを考慮して構成を提案しましょう!

 

原稿・画像の準備

確定したサイト設計に沿ってテキスト文と挿入する画像素材を用意します。

ランさん
ランさん
この画像と原稿は依頼者側が準備することがほとんどです!

必要な素材の指示やテンプレートに入力してもらうなどして、素材を依頼者からいただきましょう!

 

デザイン制作

ワイヤーフレームの内容をもとに、細かいデザイン制作を行います。

PhotoshopやIllustratorなどのデザインソフトを使って、ホームページが公開された状態と全く同じデザインを作り込んでいきます。

パソコンで閲覧した場合のデザインだけではなく、スマホで閲覧した場合のデザインも制作し、実際に公開した後にどう見えるのかをデザインしていきましょう!

ランさん
ランさん
デザインは、ホームページのCVRに大きく関わってくるため、マーケティング視点を持って、作り込んでいきましょう!

 

コーデイング

デザインが決まった後は、そのデザインに基づいて、サーバー上にコーディングを行います。

ランさん
ランさん
Googleのガイドラインに則った最適なコーディングを行うことが重要です!

 

テスト・動作チェック

コーディング後は、テストサーバーと呼ばれる仮のサーバー上にテストアップします。

テストアップでは・・・

  • 誤字・脱字のチェック
  • アニメーションのチェック
  • 問い合わせフォームの送受信
  • スマホで閲覧しても崩れていないか など

ホームページに組み込まれたシステムの動作確認を実施します。

 

公開

テストアップで問題がなかったら、サーバーにアップロードし、本番環境にて公開します!

 

 

ホームページを公開してから

ホームページは公開してからが本番です。

ホームページ制作について考えるとき、【制作〜公開まで】を重要視しがちですが、公開後の運用がとても重要です。

ランさん
ランさん
質の高いホームページを制作しても、その後放置してしまったら、想定していた効果は得られないでしょう。

特にSEOは、一時的に頑張って成果が出るものではありません。

  • 継続的にコンテンツを更新
  • アクセス分析をして改善

などを効果的に行っていく必要があります。

ホームページを制作して終わりではなく、運用面もサポートをしていけると、安心して依頼を任せてもらいやすくなるでしょう!

SEO対策とは・・・Googleの検索結果の画面で上位に上げること

 

WEB制作初心者の依頼者に向けて

WEB制作が初めてという依頼者の方にとっては、何をどうしたらよいかは全く分からないかと思います。

そこで、WEB初心者の依頼者にも安心して任せて貰えるように、WEB制作フリーランスとしてできるサポートを紹介します。

  • コンセプト設計やターゲット選定を徹底サポート
  • タスクとスケジュール管理
  • サーバー・ドメインの取得サポート
  • 原稿を入力を簡易にする入力テンプレートの提供
  • 公開後の運用面サポート
ランさん
ランさん
上記をサポートできると、WEB制作初心者の依頼者さまから安心して依頼してもらえるでしょう!

 

 

最後に

上記で解説してきたホームページ制作の流れを参考に、ホームページ制作フリーランスとして働く姿を具体的に想像してみると良いでしょう。

他のWEB制作をしているフリーランスが行っていないサポートをしたり、自分だけの強みがあると、唯一無二の存在となれるはずです。

WEB制作にあたり、自分にできることについて検討してみると良いでしょう!

ぜひ参考にしてください!

 

「独学でスキルをつけるのは難しそう…」
「1人で副業フリーランスを始めるのは不安」

中々1歩を踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方には、リモラボがおすすめです!!↓